デジタル簡易無線登録局の登録申請方法の変更
デジタル簡易無線登録局の登録申請の変更についてのお知らせ(2025年10月1日から)
電波法の改正により、2025年10月1日から「登録手続き」および「申請手数料」が変更になります。
主な変更点
申請書類の変更(書面申請の場合)
旧様式の申請書類は、2025年10月1日以降の申請には使用できません。
総務省の電波利用ポータルのウェブサイトから新しい申請書類をダウンロードして使用するか、電子申請をしてください。
申請書のダウンロード
https://www.tele.soumu.go.jp/j/download/registry/index.htm
電子申請
紙による登録状の交付廃止
無線局の免許登録状は紙による交付が廃止され、総務省の「総務省電波利用電子申請」で閲覧するデジタル形式になります。 詳細は、総務省電波利用ポータルのウェブサイト「免許状等のデジタル化」で確認してください。
申請手数料の変更
2025年10月1日から、申請手数料(収入印紙代)が変更されます。
申請の種別
個別登録
新規登録の申請
包括登録
新規登録の申請
書面申請
2,300円 → 2,730円
2,900円 → 3,330円
電子申請
1,700円 → 1,500円
2,150円 → 1,950円
手数料についての詳細は、総務省電波利用ポータルのウェブサイトで確認してください。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/touroku/index.htm
書面申請の申請手数料は増額となっていますので、収入印紙が不足とならないようご注意ください。
登録されている無線局について
2025年10月1日以前に交付された登録状は、紙の証明書(登録事項証明書)とみなされます。
手続きなどは不要ですので、そのまま継続して無線局を運用できます。